勝ちたいんや〜〜
2003年7月17日この○日いろいろありました。
進研マークD
D
C
C
さすがに凹みます。面接でも第3志望も微妙だって
。うちの学校は現役重視なんでしょうがないけど。
センター現在の点+100入ります。
現在
国語 オーバル7月
数学 細野確率 Z会8−1ME
英語 きめるセンター
化学 オーバル+旬報無機B
物理 エッセンス電気→オーバル→旬報B
地理 オーバル7月
これから進研模試過去問をします。
進研マークD
D
C
C
さすがに凹みます。面接でも第3志望も微妙だって
。うちの学校は現役重視なんでしょうがないけど。
センター現在の点+100入ります。
現在
国語 オーバル7月
数学 細野確率 Z会8−1ME
英語 きめるセンター
化学 オーバル+旬報無機B
物理 エッセンス電気→オーバル→旬報B
地理 オーバル7月
これから進研模試過去問をします。
なし
2003年7月6日今日は1時に起きた。
計画はそこそこやった。
曲線わからなすぎZ会の旬報でも全然解けない。
行列の方は結構簡単。
有機は宇野が量ありすぎです。しかも難しい
よって重要問題集をします。
明日
国 ゴロ語 即答 30
数 複素数残り 黄チャート 90
英 ネクステ〜ジ テスト勉強 30
地 きめるセンター 30
物 宿題 30
化 重要問題(有機) 福間無機 120
計画はそこそこやった。
曲線わからなすぎZ会の旬報でも全然解けない。
行列の方は結構簡単。
有機は宇野が量ありすぎです。しかも難しい
よって重要問題集をします。
明日
国 ゴロ語 即答 30
数 複素数残り 黄チャート 90
英 ネクステ〜ジ テスト勉強 30
地 きめるセンター 30
物 宿題 30
化 重要問題(有機) 福間無機 120
金
2003年7月4日おそらく金、水、月に書きます。
金予定
数学 行列 90
化学 電気分解 30
物理 エッセンス? 30〜60
英語 テスト勉強 60
国語 オーバル4月+即答 90
地理 きめるセンター30まで 30
土
数学 曲線+複素数 120
化学 有機テスト勉強(有機全部) 120
物理 テスト勉強 60
英語 テスト勉強 60
国語 オーバル5月 60
地理 きめるセンター約50まで 30
日
数学 チャート行列+曲線
化学 福間無機1冊
国語 オーバル5月
地理 きめるセンター全部
化学の理論相当わかってきました。そろそろ夏休みの計画立てます。
金予定
数学 行列 90
化学 電気分解 30
物理 エッセンス? 30〜60
英語 テスト勉強 60
国語 オーバル4月+即答 90
地理 きめるセンター30まで 30
土
数学 曲線+複素数 120
化学 有機テスト勉強(有機全部) 120
物理 テスト勉強 60
英語 テスト勉強 60
国語 オーバル5月 60
地理 きめるセンター約50まで 30
日
数学 チャート行列+曲線
化学 福間無機1冊
国語 オーバル5月
地理 きめるセンター全部
化学の理論相当わかってきました。そろそろ夏休みの計画立てます。
化学
2003年6月28日数学0時間
化学、物理とも目標達成
化学の理論は良問を使ってるけど、もう3周目。
まだ解けない問題がある。でもそこそこ解ける。
だから旬報をする。
有機を旬報で解いたけどヤバイぐらいわからんかった。しかもCBコース
センター小説苦手かも。
日の予定
数学 やる
(物理 力学?)
英語 センターと2次1セット
国語 オーバル1セットと旬報
地理 きめるセンター20まで
漢文即答法をします。
化学、物理とも目標達成
化学の理論は良問を使ってるけど、もう3周目。
まだ解けない問題がある。でもそこそこ解ける。
だから旬報をする。
有機を旬報で解いたけどヤバイぐらいわからんかった。しかもCBコース
センター小説苦手かも。
日の予定
数学 やる
(物理 力学?)
英語 センターと2次1セット
国語 オーバル1セットと旬報
地理 きめるセンター20まで
漢文即答法をします。
ho〜〜
2003年6月27日Z会物・化6−1旬報
無機・波のいい復習になった
学校で速単標準を使ってる奴が多すぎる。
俺は高一から使ってます。しかも初級編から。
システムに浮気したけど今は速単です。
もうすぐ終えるからまたシステムにします。
コンデンサーもだいたい終えて後は直流回路だけ
地理もきめるセンター1通り軽く終えた
2次数学と古文漢文が2週間やってないんで今週末は
コツコツします
金土日
現文 オーバル2セット+マーク1セット
古典 オーバル2セット+専科
数学 旬報前期
地理 センター対策をやる
物 直流回路と6−2
化 理論計算と6−2
まだまだ理論は苦手です
無機・波のいい復習になった
学校で速単標準を使ってる奴が多すぎる。
俺は高一から使ってます。しかも初級編から。
システムに浮気したけど今は速単です。
もうすぐ終えるからまたシステムにします。
コンデンサーもだいたい終えて後は直流回路だけ
地理もきめるセンター1通り軽く終えた
2次数学と古文漢文が2週間やってないんで今週末は
コツコツします
金土日
現文 オーバル2セット+マーク1セット
古典 オーバル2セット+専科
数学 旬報前期
地理 センター対策をやる
物 直流回路と6−2
化 理論計算と6−2
まだまだ理論は苦手です
今日
2003年6月22日やったこと
センター小説(河合)
オーバル地理、物理
宇野有機 炭素+アルコール
最近英語と数学やってません。
ほんまに宇野有機はイイです。特に構造決定がいい
鎌田はよくないね。理論も有機も分量ないし
福間はええけど。
センター小説やったけど1年前に比べてかなり点取れてる。2問はずしだった。
センター小説(河合)
オーバル地理、物理
宇野有機 炭素+アルコール
最近英語と数学やってません。
ほんまに宇野有機はイイです。特に構造決定がいい
鎌田はよくないね。理論も有機も分量ないし
福間はええけど。
センター小説やったけど1年前に比べてかなり点取れてる。2問はずしだった。
今日
2003年6月18日物理問題集(学校配布)コンデンサー標準終了
英語を速単をコツコツしてます。
化学は宇野がイイです。鎌田よりも。分量は多い
物理は今週中に電子と熱の標準問題をします。
そして1B終了
英語を速単をコツコツしてます。
化学は宇野がイイです。鎌田よりも。分量は多い
物理は今週中に電子と熱の標準問題をします。
そして1B終了
金土日
2003年6月13日予定
国語きめるセンター1冊
地理きめるセンター苦手分野
数学なし
英語オーバル8月号
化学オーバル8月
物理オーバル8月
オーバルの物理はかなり難しい
化学はこの3日間で有機化学終わらせます。
国語きめるセンター1冊
地理きめるセンター苦手分野
数学なし
英語オーバル8月号
化学オーバル8月
物理オーバル8月
オーバルの物理はかなり難しい
化学はこの3日間で有機化学終わらせます。
マーク2
2003年6月8日国語かなりきびしかったです。時間的に。
小説、古文は全然無理ですこの前失点した漢文に時間をかけすぎたのと時間配分を適当にしすぎた。
ただ時間をかけた論文は1問はずし
でも漢字はすてました
化学は過去問1問間違いだった無機を本番では1問
しかあわなかった。
物理は結構むずかしめだったらしい。ことごとく中盤で失点してる。
全体的にはダメだったです。速ささえつければ国英
はだいぶん上昇すると思います
次の模試での目標点
英語160〜150
数学180
国語150〜140
地理70〜60
物理80
化学70
小説、古文は全然無理ですこの前失点した漢文に時間をかけすぎたのと時間配分を適当にしすぎた。
ただ時間をかけた論文は1問はずし
でも漢字はすてました
化学は過去問1問間違いだった無機を本番では1問
しかあわなかった。
物理は結構むずかしめだったらしい。ことごとく中盤で失点してる。
全体的にはダメだったです。速ささえつければ国英
はだいぶん上昇すると思います
次の模試での目標点
英語160〜150
数学180
国語150〜140
地理70〜60
物理80
化学70
マーク模試
2003年6月7日英語がひどいです。なにがひどいって長文での失点を抑えようとして精読→時間無し。
いつも問い3の最後が読めてない
しかも今回は配点が高い文法並び替え
会話文が手付かず
この前は速読で時間通りにできたけど全然点が出なかった。
ただし自分はマークだけなんで今まで記述をやっていただけにかなり点を上げます。
次のマークは夏の河合なんで英語160点+時間が足りるを目指します。
本番ではあくまでも180点です
そしてこれから問題の現代文をやります。
きめるセンター現代文で奇跡よ起きろ。
ほしい参考書
きめるセンター英語 宇野有機ゼミ
名問の森2
いつも問い3の最後が読めてない
しかも今回は配点が高い文法並び替え
会話文が手付かず
この前は速読で時間通りにできたけど全然点が出なかった。
ただし自分はマークだけなんで今まで記述をやっていただけにかなり点を上げます。
次のマークは夏の河合なんで英語160点+時間が足りるを目指します。
本番ではあくまでも180点です
そしてこれから問題の現代文をやります。
きめるセンター現代文で奇跡よ起きろ。
ほしい参考書
きめるセンター英語 宇野有機ゼミ
名問の森2
コメントをみる |

理科
2003年6月5日物理 1B終了
化学 まだ有機しかも序盤
最悪です化学。2次でバリバリ使います。
このままならいつ終わることか。11月ぐらいか?
ちなみに毎日化学あります。物理は補習までに
終わらせろ。
前期 1農工 2大阪府立
後期 農学部のある大学 京都府立大ぐらい
土日模試でこの大学書きます。
余れば北大 九大も書きます
行く気はありません。
化学 まだ有機しかも序盤
最悪です化学。2次でバリバリ使います。
このままならいつ終わることか。11月ぐらいか?
ちなみに毎日化学あります。物理は補習までに
終わらせろ。
前期 1農工 2大阪府立
後期 農学部のある大学 京都府立大ぐらい
土日模試でこの大学書きます。
余れば北大 九大も書きます
行く気はありません。
計画
2003年6月1日【夏まで】
英語 旬報で記述対策
数学 旬報で記述対策
国語 きめるセンターとオーバル
地理 オーバル 実況中継
物理 エッセンスとセンター問題集
化学 ひたすら記述
【夏】
英語 センター オーバル
数学 記述と大数センター
国語 ひたすらセンター
地理 問題演習
物理 センター
化学 ひたすら記述
【秋】
英語 センター
数学 記述
国語 問題演習 8割
地理 問題演習 8割
物理 もしかしたら記述
化学 記述
どの教科のセンターもおそらくオーバルと河合
を中心にします
英語は速単 ネクステ−ジ
数学の記述は旬報と細野とマセマなど相当やりこむ
つもりです。ただどのくらいの難易度かわからない
理科はもしかしたら記述が2つになるかもしれないんで?もやる。
物理 化学とも重問と旬報で完璧だと思います。
センター8割5分
英語 旬報で記述対策
数学 旬報で記述対策
国語 きめるセンターとオーバル
地理 オーバル 実況中継
物理 エッセンスとセンター問題集
化学 ひたすら記述
【夏】
英語 センター オーバル
数学 記述と大数センター
国語 ひたすらセンター
地理 問題演習
物理 センター
化学 ひたすら記述
【秋】
英語 センター
数学 記述
国語 問題演習 8割
地理 問題演習 8割
物理 もしかしたら記述
化学 記述
どの教科のセンターもおそらくオーバルと河合
を中心にします
英語は速単 ネクステ−ジ
数学の記述は旬報と細野とマセマなど相当やりこむ
つもりです。ただどのくらいの難易度かわからない
理科はもしかしたら記述が2つになるかもしれないんで?もやる。
物理 化学とも重問と旬報で完璧だと思います。
センター8割5分
重大発表
2003年5月31日志望大変更!
ずばり東京農工大農学部
去年まで
センター
国1数2英社理1
2次
数3cまで 理1科目
なんと理科1科目 2次に英語必要ない
実は自分は今まで英語は記述の勉強をしてきました
だけどセンターだけって。
英語のクラスもおもいっきり記述対策クラスだし。
一応これからも記述の勉強を夏休み終わるまでは続けていくつもりです。それから後はわかりません。
理科もたぶんセンターは2つ必要だと思うけど
記述は断然化学です。物理ははまれば相当点取れると思うけど。
数学は得意なんで心配なし
ただ偏差値は決して低くないです。九大と比べても
−2しか違いません。代ゼミのセンターボーダーも
ほぼ同じ。
ただ今まで以上にセンターに重点をおいて勉強しなければならなくなりました。
ずばり東京農工大農学部
去年まで
センター
国1数2英社理1
2次
数3cまで 理1科目
なんと理科1科目 2次に英語必要ない
実は自分は今まで英語は記述の勉強をしてきました
だけどセンターだけって。
英語のクラスもおもいっきり記述対策クラスだし。
一応これからも記述の勉強を夏休み終わるまでは続けていくつもりです。それから後はわかりません。
理科もたぶんセンターは2つ必要だと思うけど
記述は断然化学です。物理ははまれば相当点取れると思うけど。
数学は得意なんで心配なし
ただ偏差値は決して低くないです。九大と比べても
−2しか違いません。代ゼミのセンターボーダーも
ほぼ同じ。
ただ今まで以上にセンターに重点をおいて勉強しなければならなくなりました。
代銭
2003年5月23日今になって代ゼミからチャレンジメイトの募集が来ました。
入会金去年よりたけ〜し、しかも最大特典だった
模試がタダが無くなってる。代銭模試(他のすべての業者)なんて金払ってまで受けたくないし、受けるのは学校であるのと、大学模試だけでいいです。
でも夏期講習(サテライン)は受けてみたい。
考え中です。対面授業では、ええのないし。
特に数学。でも受けるなら数学+理科特に物理
です。ただ学校の補習と重なりそうで。
テストは・・・。特にふれません。
とりあえず今日金からこつこつZ会をします。
入会金去年よりたけ〜し、しかも最大特典だった
模試がタダが無くなってる。代銭模試(他のすべての業者)なんて金払ってまで受けたくないし、受けるのは学校であるのと、大学模試だけでいいです。
でも夏期講習(サテライン)は受けてみたい。
考え中です。対面授業では、ええのないし。
特に数学。でも受けるなら数学+理科特に物理
です。ただ学校の補習と重なりそうで。
テストは・・・。特にふれません。
とりあえず今日金からこつこつZ会をします。
ゲームについて
2003年5月22日今で自分がしたおもしろかったゲーム
saga2
saga3
ドラクエ3
ドラクエ6
ドラクエモンスターズ もうやりたくない
ポケモン もうやりたくない
偉大なる孫悟空伝説
ドラゴンボールZ2 フリーザ編
女神異聞ペルソナ
キャプテン翼3
ウイニングイレブン2002
saga2
saga3
ドラクエ3
ドラクエ6
ドラクエモンスターズ もうやりたくない
ポケモン もうやりたくない
偉大なる孫悟空伝説
ドラゴンボールZ2 フリーザ編
女神異聞ペルソナ
キャプテン翼3
ウイニングイレブン2002
なし
2003年5月19日えっと土日勉強時間2時間です。全然ダメっす。
せめて16ぐらいは・・・。
今日は図書館休みです。Z会5−1ECやりました。5年前の旬報とは比べ物にならないほどの
解説の詳しさ。サイコ−です。
今日のテスト結構できました。
月
EC5−2 6−1 2h
MC5−1 5−2 1,5h
有機、無機 1h
地理アジア 0,5h
電気 1h
計画倒れしません。
せめて16ぐらいは・・・。
今日は図書館休みです。Z会5−1ECやりました。5年前の旬報とは比べ物にならないほどの
解説の詳しさ。サイコ−です。
今日のテスト結構できました。
月
EC5−2 6−1 2h
MC5−1 5−2 1,5h
有機、無機 1h
地理アジア 0,5h
電気 1h
計画倒れしません。
数?cの力
2003年5月16日はっきり言って数?cの力全然ありません。
特にいろいろな曲線と積分
だからこの2つを定期テスト中にしごきます。できれば行列も。チャートやZ会の学習の要点や専科
などを使います。あと他の分野も入試レベルとは、
ほど遠いので学校で配られた入試問題で克服します
定期
英語 文法、和訳問題だけをチェック
英作 完璧にする
数1・2 テキストを完璧にする
数3 入試問題を完璧にする
古典 文法+句形のみ
化学 適度にする 理論をこなす
物理 電気を総復習
地理 特になし センター対策をする
現文 センター問題
最近良問やってて理論が分かってきた。でも2週目
だけど。でも重要問題集は解けない。
特にいろいろな曲線と積分
だからこの2つを定期テスト中にしごきます。できれば行列も。チャートやZ会の学習の要点や専科
などを使います。あと他の分野も入試レベルとは、
ほど遠いので学校で配られた入試問題で克服します
定期
英語 文法、和訳問題だけをチェック
英作 完璧にする
数1・2 テキストを完璧にする
数3 入試問題を完璧にする
古典 文法+句形のみ
化学 適度にする 理論をこなす
物理 電気を総復習
地理 特になし センター対策をする
現文 センター問題
最近良問やってて理論が分かってきた。でも2週目
だけど。でも重要問題集は解けない。
定期テスト
2003年5月13日定期があります。
それと1ヶ月後にマーク模試があります。
それまでには化学物理のセンター範囲が終わってる
と思うので、こつこつマーク対策します。
英語 学校配布のプリント
数学 過去問
国語 きめる現代文1回 学校配布のプリント
古典 特になし 専科
化学 特になし
物理 特になし
地理 実況中継 きめるセンター
今までのオーバルとマーク模試復習を土日こつこつやります。
やっぱり細野の整数を終わらせました。
整数はパターン
Z会の旬報やってるとなんか和訳のコツつかんできました。あとは細かい単語の推測です。
長文はもう少しコツつかむのに苦労しそうです。
それと1ヶ月後にマーク模試があります。
それまでには化学物理のセンター範囲が終わってる
と思うので、こつこつマーク対策します。
英語 学校配布のプリント
数学 過去問
国語 きめる現代文1回 学校配布のプリント
古典 特になし 専科
化学 特になし
物理 特になし
地理 実況中継 きめるセンター
今までのオーバルとマーク模試復習を土日こつこつやります。
やっぱり細野の整数を終わらせました。
整数はパターン
Z会の旬報やってるとなんか和訳のコツつかんできました。あとは細かい単語の推測です。
長文はもう少しコツつかむのに苦労しそうです。
細野〜〜
2003年5月11日細野整数買ってきました。
1日で終わらせそうです。
土曜日の勉強時間2時間です。目標10時間なのに
地理は実況中継終わりました。ちょっと不安なアジアをもう1度やってきめるセンターをやります。
化学は溶解度をこつこつやった。ヘンリーや浸透圧
が全然とけません。
日曜日
英語 6−2
数学 5−2 6−1 6−2 整数
化学 特にしない
物理 コンデンサー
古典 4月専科
1日で終わらせそうです。
土曜日の勉強時間2時間です。目標10時間なのに
地理は実況中継終わりました。ちょっと不安なアジアをもう1度やってきめるセンターをやります。
化学は溶解度をこつこつやった。ヘンリーや浸透圧
が全然とけません。
日曜日
英語 6−2
数学 5−2 6−1 6−2 整数
化学 特にしない
物理 コンデンサー
古典 4月専科